日本の絵本、ベトナム語版最新3作品
ご縁があり、ハノイ市のモアプロダクションさんから、ベトナム語版の日本の絵本最新3作品をお送りいただきました。
写真は上からケロリンピック、トマトさん、すいかのたね。3作品とも字体や文言が原版に近づくよう、よく考えられて制作されています。
ケロリンピックの原版はカエルに因んだ語呂合わせが随所に散りばめられています。日本語ならではの面白さがある一方で、外国語に翻訳するとなるとなかなか手強く、語彙や表現の豊富さなど翻訳者の腕の見せどころでもあります。
ケロリンピックのベトナム語版では、単語の末尾が韻を踏んでいるところがあり、さすがだなぁと、つい翻訳者目線で読み入ってしまいました。また、私は硬い文章を訳すことが多いので、絵本に出てくる語彙は勉強にもなります。翻訳に興味がある方は、原版とベトナム語を対比しながら読むと面白いと思います。
モアプロダクションさんは、絵本の読み聞かせのボランティアもされています。ベトナムではもともと「読み聞かせ」の習慣がありませんでした。しかし、近年では外国語の絵本が多数訳されるようになり、国内の絵本作家も増えてきて、新しい文化に敏感な子育て世代の間では「読み聞かせ」が徐々に浸透しつつあるようです。
モアプロダクションさんからは、今回の3作品を入れて計6作品が出版されています。今後も続々と最新作が登場する予定だそうで、今からとても楽しみです。
0コメント